タクト/ダンク(AF7#)のリミッター解除検証

 AF7#系のタクト/ダンクの回転リミッターが外せたら良いな検証 

結果的に外せなくても文句言ったりしないで下さいね(笑)

無いに等しいこの車両のリミッター解除情報について検証をするだけのページです

私は所有していない車両なので外せなくても何の損でもありませんので

でも何となく思い付いて始めた作業です

 

 タクトのリミッターに関してネットでは情報はゼロに等しい 

しかし私の耳に入ってきた話では・・・

とあるレースに1台のタクトが衝撃的な走りをしていました

一部のライダー間ではリミッターが外せるモードがあるとか噂が一人歩き

しかし実際に乗っていたライダーは何もしていない様な話でして

うーん・・・どちらが本当かな?でも自分には関係が無い車両なのでふーんって感じ

 

それからとある地方のホンダ愛好家ライダーに解除出来ないかな~と相談されること1年

細かい製作方法や電子的な部分での技術はアナログ的で簡単なレベルしか分からない私

色々なサブコンやフルコンの仕組みは少しだけ理解もあって

なんとなくやってみるか~って事で噂も含めて検証してみることにしました

 

  Twitterを使いテスト車両の募集を致しました 

茂原ツインサーキットのスクーターレースに参加していたタクトの所有者の方からご連絡を頂きました♪

レースが大好きなホンダのバイク屋さん 千葉県市川市行徳駅のヒラマツオートさん

有限会社 ヒラマツ・オート | Facebook

ホンダ専門店なので資料もツールも含めてめちゃくちゃ助かりました♪

最高の車両検証のチャンスを頂き本当にありがとうございました

検証時も全力でお付き合いしていただき感謝しかございません!

 

 タクトのリミッター制御の事前での仮説 

この型式からのタクト系は速度計はリアのファイナルギアのセンサーで計測しています

私自身は車両を持っていませんので

この辺の情報は四国勢の【しもやん選手】【ねぎのリーダー選手】からの情報を基にしております

しもやん選手の車両を検証用にリーダーの方で事前テストが行われており

スピードセンサーの電圧であったり、60k到達時の出力パルスをギア歯数を基に計算値で割り出していたりと細かなテストが行われておりました

相変わらずマメなねぎのリーダー選手の熱心さには驚きでございます

リーダーとのディスカッションからこのスピードセンサー部分がどの様な役割をしているのか?などを電話で予想してみたり

しかし私は東京在住でご一緒にはテストするには難しくて今回はTwitterにてテスト車両の募集をした次第です

 スピードセンサー部分は4サイクルのジャイロキャノピーで行われていたリミッター部分 

昨年まではこの部分を注目していて実際にいけるのか分かりませんが配線色の違うこの部品をしもやん選手が購入

しかし電気はちょっとな・・・しもやん選手はそのまま温存

その部品はタクトと共にリーダーのところへ

そしてリーダーの検証ではう~ん・・・効いているのか判断が難しいのと

そのパーツが使えるのかも謎と・・・

他にも幾つかのテストサンプルはあったが現状の設備では難しい部分もありました

 

①スピードセンサーの影響の検証

②他車種同様のクランク角センサーからの影響の検証

この2つに絞られた

 

 タクトはOBD2からのリアルタイムでの検証が可能 

ホンダ純正OBD2診断機 MCS

昨年に最近流行りのECU書き換えに挑戦をしましたが書き込むという行為が診断機では行うことが出来ず断念

またそれが可能なツールk-tag masterなどのツールは高価ですし、車両選択時にタクトが無い場合はどうするのだろうというリスクもあり断念

そういう事でホンダ純正ツールでも書き換えも同様に不可ですが、オシロスコープも不要な程のデータ採取が簡単に出来ました

 

アイドル状態で右側に各種データが確認出来ます

これは燃料ポンプの波形

キーオンで一定電圧でポンプに電源を送るだけになっています

ECU側からの制御は電源オンオフのみという事です

こちらはエンジン回転数(点火)のグラフ

一般的にインジェクション車のリミッターは点火カットでは無くて燃料カットによる場合が殆どです

キャブ車は点火カットが多いです

タクトも例外ではなく点火のカットはありませんでした

分かりづらいかも知れませんが青線のグラフがインジェクターのグラフで茶色が回転数(点火)のグラフです

点火はカットされずに燃料だけ一気にゼロにカットされるのが分かると思います

あのダダダダ・・・・っとエンスト気味になるリミッター時の動きはこのグラフの様に燃料カットと噴射がジグザグに行われるからです

 

 ところでスピードセンサーはどうなのよ? 

速度センサーからの回転パルスを現象させる装置を使い〇〇%ほど減算させて稼働させてみた

いくらでもメーターの表示を誤魔化せます(笑)

アクセル開けてリアタイヤが回っても速度が上がっていきません

パルス改ざんでECU側のエラーコード11は表示されないので装置の運用は問題ありませんでした

しかし速度センサーに関係なく一定回転数(9100回転)で燃料カットが入ります

ここで燃料カットは走行中の移動(時間)で別に速度センサーによる制御は確認出来ていませんが

速度センサー自体を取り外しても同じ結果なので速度センサーの有無に関わらずリミッターは回転数のみで作動するモノだと考えられます

 

 

今回はここまで

次回はサブコンによるリミッターの解除の仕組みも踏まえて

タクトにサブコンを導入してみように続きます♪

あわせて読みたい