4st50クラスのマフラーを自作してみよう①

エンジンのオーバーホールもDIYで行い残るはマフラーまで作れれば・・・

自分でやりたいDIY派の皆さん!お待たせしました♪

数々の自作マフラーのサイトがありますので色々な考えがありますが

実際に行動に移した方は数少ないのではないでしょうか?

妄想から実行へ!やってみましょう!

 自分のイメージを次から次へと実行してみる 

やってみたら全然違ってた事が多いかも知れません

ネットで書いてある事って書いた人が昔に比べてやってもいないのに書く人が多いんです

無料サーバーも大分減ってきて有益な情報は年々減ってきてますもんね~

「こうやったらこうなった」←これが一番大事な事

見た事や聞いた事は実行しないと身にならないし理解出来ている人は少ないです

なので私は実行しきれなくなるので人の話は実行出来る範囲の数だけに留めてます

沢山聞いていると実行しないでも知識だけで安心しちゃうんですよね(笑)

やれば何かしら身に付きますし遠回りは物凄い経験値になります♪

 

 金属がくっつく事で楽しみが大きく広がります 

先ずは溶接環境が必要になりますが機械は何でも良いと思います

アークでもMIGでもTIGでも私は溶接を始める事が大切に思いますので

オススメは?と聞かれればTIGになりますが・・・アルゴンガスも含めて費用が掛かります

私はTIG溶接機です。しかも100Vのパルス機能も無い最小限のTIGです。

比較的安価なアークでも良いと思いますが今ならインバーターMIGの方が安く楽しむならオススメかと思います

パルス機能の無い私のTIG溶接機よりMIGの方が薄物が溶接し易いかと思います

私もいずれはパルス機能付きに買い替えしたいと思ってます

アルミを溶接するには高価な交流式TIG溶接機が必要になります

ステンレスと鉄が溶接出来れば大体の事は可能ですので私は割り切ってます♪

でも電流変化が出来るパルス付きが欲しいのが本音ですね~そうすれば薄物もやり易いです

パルス無しの直流TIGでも1.5mm以上なら楽勝で1.2mmでも練習次第で何とかなります

逆に溶接棒を盛り付けて溶接するMIGは薄いモノが得意ですね

アークでもMIGでも何でもヘタクソでも良いから悶絶しながら挑戦するのもDIYの楽しみ方です♪

出来た喜びの方が大切ですからね~

評価するだけで実行してもいない評論家に笑われても気にしちゃいけません(笑)

 

 4st50のマフラーを作るにはどんなサイズのパイプがあれば出来るの? 

 外径で19・22・25・28mmのパイプがあればOKです 

ジョグなら19mmは要らないかな~とも思います

レッツ4なら19mmは使った方が良いかもしれません

これは私の経験的なモノなので、そんなことは無いという人も居るかと思います(;^_^A

この細い部分での寸法は別の機会でお話をしたいと思います

そうそうホームセンターで鋼材を買うのが意外と困難です

ステンレスは意外と買えますが鉄は錆びるので大きなホームセンターでも無い事が多いです

鉄でマフラー作りをする事で最初の難関は材料調達です

ネットで鋼材屋さんを探せば意外と見つかりますが・・・

22mmで1本5m程で1000円くらいでした

安いな~って思いますが問題は5mの長さです(笑)私の200系ハイエースでは入りません

1カット500円とか言われてしまい。。。1000円のパイプに500円も払って切って貰うとか嫌ですよね(笑)

何処かに挟んで無理矢理曲げるか、金ノコでも持参でその場で切って持ち帰るか・・・

そんな戦いが鋼材屋さんで課せられます(;^_^A それでも鋼材屋さんで買った方が得です♪

3種類のパイプを買ったとしてた4~5000円の材料で15本以上もエキパイを作れます

素人が15本で良いのが作れるのか謎ですけども(笑)

毎月1本作っても1年以上遊べます♪というか慣れれば毎日夕方に1本くらいは作れます

 

 買ったパイプは真っ直ぐなので曲がったパイプが欲しくなる 

最初はハンドルだったり、別車種のノーマルマフラーなどのエキパイを刻んだりしてました

それでも十分作れますが、やっぱり曲げられると良いな~って思います

私は知り合いにアセチレンのトーチを持っている方が居たので炙って曲げて貰いました

1本で繋がなくて曲げられる事で得られる効果があります

スムーズに排気がという話をする方が多いかと思いますが他にも効果があります

この分に関しても別の機会に色々な部分での効果をお話したいと思います

 最初はツギハギでも良いから1つの完成を目指してください 

東京都足立区のガレージターゲット様にTIG溶接など色々な相談に乗って頂きました

ご指導いろいろ有難うございました(人”▽`)

NSRやNSなどのチャンバーも含めてミニバイクレースに強いショップです

DIY派の私達にも色々とお手伝いしてくれますので出来ない事はお願いするのも良いと思います♪

 

 

次回はエキパイ部以外の部分で自作するのに必要なお話をします

あわせて読みたい