ScooterRace.jp/アドバンスプロ ZETAリアショック コラボ企画③

 基準点になるスプリングが出来ました 

塗装はパウダーコートではなくて電着塗装です。理由はタイヤとのクリアランスを広げる為です

基本寸法はアドバンスプロの標準スプリングの約30%増しです

線径は同じですがピッチ変更でも十分に出せるレートだったので

サスペンションを知らないけどスプリングにだけ詳しい私がイメージして設計したものなのでデタラメですが

先ずは指標をと思って他メーカーのサスからスプリングだけを抜いて荷重計算してみました

 

 この世にまだ3本しかない試作ジョグ用ZETAサスペンションを装着 

 8/2日やってきました茂原ツインサーキットでのシェイクダウンです 

 

50kg台のライダーと70kg台のライダー二人でテストしてみました

2台共に前後3.50サイズのMBRを装着

リアショックの長さは両方共に270mmでスプリング同じです

標準スプリング もともと標準に付くスプリング
オリジナルスプリング1号機 荷重計測器で段階荷重計測を行い

実寸値での荷重で約30%強化

何となく1G計測レベルで適当なプリロードを掛けてみると

30%upでもレートがやや弱い印象だが構わずにイニシャルを掛ける

減衰の方はガス圧設定が高い様でどうしても戻りが早く既存ショックの様に全閉めに近いところになりがち

ここはどの様な設定にするのかは再度打ち合わせが必要に思いました

国内で出来るのは現状ではガス圧までとの事で戻り側を遅らせる為にガス圧を下げようかと思います

ガス圧を下げると実際にどの様になるのかは正直憶測に過ぎないんですけどね(笑)

それでも方向を知るのはやっておきたい要素です

 

体重によってバネの硬さは重ければ硬くなるとは思うのですが

意外な事に軽い方のライダーの方がイニシャルを掛けたい方向で重い方のライダーの方が抜きの方向に

重い方のライダーはコーナリング中にもう少し車高を下げたいとのこと

 

20kgも体重が違うのに乗り方や好みでこれだけの差があるのは面白いです

 

サスの長さも270のままを望むライダーも居れば短くしたいという好みもある

二人の中でこんなにも好みが分かれるんだな~って思いました

 

軽い方のライダーはベスト更新もあって結果は良い方向なのか?

まだまだ始まったばかりのサスペンション遊びです

 

次回のテストは今回の走行から別のスプリングをオーダーしました

今度は線径を変えてまた別のフィーリングのモノを用意します

 

ではまた!

あわせて読みたい